スロップシンクとは?
スロップシンクと言われても、どういったものかピンとこない方が多いかと思います。
スロップシンクは、汚れたものを洗う大型の流しのことを指します。汚れた靴や洗濯物の予洗いに雑巾、モップなどの掃除用具や園芸道具を洗ったり、ペットのシャンプーやお散歩からの帰宅時にペットの足を洗ったりと多岐に渡り役立ちます。
主に勝手口や車庫などの屋外に設置されていましたが、近年ではランドリールームや洗面所、玄関内など屋内に設置されるケースが増えてきています。
この記事では、スロップシンクのメリットやデメリット、さまざまな活用方法をご紹介します。
スロップシンクとは?
汚れたものを洗うことも前提とした深い流しを表すスロップシンク。「多目的流し」や「マルチシンク」などと呼ばれることもあります。
スロップ(slop)は英語で「汚れた水」という意味があり、一般的に掃除道具や靴など、キッチンや洗面台のシンクで洗うことに抵抗があるものを洗う流しとして使われています。最近ではペットを家の中で飼う方も増えているので、散歩からの帰宅時にペットの足を洗ったり、小型犬などのシャンプーに使ったりもできます。
洗面台のシンクよりも深く、周囲に水や汚れが飛び散りにくいのが特徴。掃除で使った雑巾や泥だらけの靴などを洗うのに役立ちます。
10リットルのバケツが入るほど深いタイプもあり、スロップシンク本体に水を溜めればつけ置き洗いも簡単です。
メリットとデメリット
メリット
■汚れたものを気にせず洗える
キッチンや洗面台に持っていくには気のひける掃除用具や靴などが気軽に洗えます。泥がついた靴や衣類を洗う作業も、スロップシンクなら水跳ねも気にならず便利です。
とくにお子様がいるご家庭におすすめです。汚れた上履きやシンク周辺に汚れが飛び散りやすい絵の具や習字道具の洗い場として役立ちます。また、おねしょでシーツが汚れたときもすぐにつけ置き洗いができます。
その他にも雑巾やモップなどの掃除道具を洗うのはもちろん、大掃除の時にレンジフードや家電のフィルターを洗う際にも便利です。
■アウトドアグッズやガーデニング用品を洗える
泥などがついたキャンプ用品やアウトドアグッズもスロップシンクがあれば気軽に洗えます。釣り道具をスロップシンクで洗えば、キッチンを占領することなく魚の調理と同時進行で作業ができます。
屋外に設置すれば、ホースをつないでそのまま散水できるので家庭菜園や植物の水やりに重宝します。また、収穫した野菜の泥や使った道具、長靴などの汚れも簡単に落とせるので便利です。
■ペットの足洗い場・シャンプーにも使える
ペットを飼っているご家庭なら、大きめのスロップシンクがあると散歩後の足洗い場として使えます。お湯がでるタイプの水栓を選べば、ペットのシャンプーにも使えるので便利。深型のものを選べば水はねもそこまで気になりません。
デメリット
■設置スペースが必要
スロップシンクは、手洗い用の洗面ボウルよりも奥行や幅が大きいものが多く、設置場所にはある程度のスペースが必要です。狭い空間に無理やり設置すると使い勝手が悪くなる原因になるので、生活動線や家具の位置なども考慮する必要があります。
また、設置する高さも重要です。低すぎる位置に設置すると中腰で作業する事になり身体にも負担がかかります。
どうしても屋内に設置が難しければテラスやデッキに設けても便利でしょう。
■種類が少なく工事が必要
洗面やキッチンのシンクに比べて、スロップシンクは圧倒的に種類が少ないです。その為、インテリアテイストによっては合わせるのが難しいケースがあります。
スロップシンクの設置には、給排水の配管工事と本体取り付け工事があり、それぞれ費用がかかります。設置場所によっては、水道管の延長をしなければならず、追加費用が発生するケースもあります。
また、リフォームの場合は壁や床を一度はがして内装工事が必要になるケースもあります。
■機能性が低い
スロップシンクはあくまで掃除用のシンクという位置づけのため、一般的に最低限の機能に絞ったシンプルな構造となっています。水を溜める際にそのまま放置すると水が溢れてしまうものなどもあるので注意が必要です。
また、キッチンシンクや洗面台などとは異なり、収納を備えていない場合が多く別途造作で収納スペースをつくったり収納家具を置く必要があります。
設置費用
スロップシンクの設置費用は、新築・リフォーム、シンクや水栓の種類、設置場所によって変わりますが、コストをおさえた一般的な相場は大体10万円前後になります。
本体の商品代金の他に取り付け費と配管工事費、必要に応じて内装工事費などがかかります。
新築時に設置する場合は内装工事の必要がなく配管工事なども建物全体の工事費の一部と考えれば、スロップシンクの商品代金程度で設置できると考えてもいいでしょう。
リフォームで設置する場合は、配管工事と内装工事の範囲によって金額が大きく異なります。
スロップシンク周辺の壁材や床材は耐水性のある素材にしなければならず、選ぶものによって材料費や施工費が高くなります。
また、水道管の延長工事が必要な場合は、工事費が高額になるケースもあるので要注意です。露出した配管を隠したい場合や造作で収納をつくる場合も追加費用がかかります。
詳しくは、お近くの工務店やリフォーム会社などにご相談ください。
設置する場所として多いランドリールームについて下記特集ページで詳しく案内していますので、良ければご覧ください。
注意点
■何に使うか用途をよく考える
設置場所はもちろん、スロップシンクを「何に使う」のか目的を明確に決めてから選ぶのが大切です。
洗濯機に入れる前のつけ置き洗いや靴を洗いたい場合は、バケツが入るサイズや深さがある方が便利です。ペットの足洗い場やシャンプーに使いたい場合は、ペットの大きさに合わせたサイズが必要となります。
用途を決めずなんとなくでサイズを選ぶと後から後悔する事が多いのでご注意ください。
■機能面や凍結対策
スロップシンクに合わせる水栓についてコストを下げるため水のみの水栓を選ぶ方もいますが、汚れ物を洗うにもお湯の方が落ちやすく、冬場に使う際はお湯が出た方が快適です。設置後に後悔しないためにも給湯の配管をつけるのをおすすめします。
また、冬に氷点下まで下がる地域では、その他の水道管同様にスロップシンクの水道管にもしっかりとした凍結対策を施してもらいましょう。
商品ラインナップ
排水金具付きセット
スロップシンク本体に排水金具や水栓がついたセット品になります。設置場所によって、床排水と壁排水をお選びいただけます。
本体単品
おすすめ水栓
スロップシンクと組み合わせやすい壁付けタイプの水栓になります。シャワー付きなど、機能面にこだわるとより快適な使い心地になります。
おすすめタオル棚
スロップシンク上に設置して、タオルや洗剤を収納したり靴を干したりとシンプルながら優秀なアクセサリー。ステンレス製で水はねに強いのもポイントです。
最後に
いかがでしたでしょうか。
今回は、スロップシンクについて商品や設置について幅広くご紹介しました。
後から後悔することがないように、計画は慎重に立てることをおすすめします。予算や使用目的をしっかりと決めて最適なスロップシンクを設置してください。